クラシックシェービングのメインとなるホルダー(Safety Razor)のレビュー記事です。

RazoRock: Superslant L2
RazoRock Superslant L1に続き、L2についてである。アグレッシブさでいうと5段階中3である。中庸、ど真ん中といったところだ。順当にL1から使い始めた野田が、非常にスムーズで肌への当たりが軽いホルダーだったので、...

RazoRock: Superslant L1
久しぶりにホルダーを買った。円安が落ち着いたとはいえ、ドルで買うのは気が引ける。なかなかハードルが高い選択を迫られ、人生がつらい。そんな選択をItalian Barberのサイトを見ながら考えた。5秒くらい。買ったのは11月下旬に...

Above The Tie: X1 Single Edge Slant
Above The Tie(以下、ATT)ばかり買っている。現行ホルダーだと、スラントや片刃に寄りがちなのでATTに行ってしまうのかもしれない。そんなATTからX1が発売された。X1はスラントのAC系片刃である。「スラントいいでし...

Above The Tie: SE2 Single Edge Open Comb
春のAbove The Tie祭りかどうかはわからないが、Above The Tie(以下、ATT)のベースプレートばかりを買っている気がする。Maggard Razorsで割引をしていたオープンコームAC片刃のSE2を買ってしま...

Above The Tie: S2 Slant Open Comb
Above The Tie(以下、ATT)のS1を買ってから1年以上が経過し、ようやくオープンコームのS2を購入した。トップキャップはS1と同じなので、今回はベースプレートのみを購入して費用節約できた。買ってる時点で大して節約にな...

Above The Tie: Windsor Pro Stainless Steel SB90
PAAのスラントホルダーを2本買ってから、もう少しホルダー買いたいと思っていた。何を買おうかと迷っており、思い切ってBlacklandのVectorにしようと心を決めかけていたところ、Above The Tie(以下、ATT)のサ...

Phoenix Artisan Accoutrements: Crimson Ghost Open Comb Slant Razor
前回、Phoenix Artisan Accoutrements(以下、PAA)のスラントホルダーであるAlpha Eclipticを紹介した。それと一緒に買ったのがベークライト製のCrimson Ghostである。ベークライト製...

Phoenix Artisan Accoutrements: The Alpha Ecliptic
Phoenix Artisan Accoutrements(以下、PAA)はシェービングソープやアフターシェーブが有名だが、ホルダーも作っている。ヴィンテージ品を復刻させたモデルが多く、今回紹介するAlpha Eclipticもヴ...

Gillette: New Improved Big Fellow
久々にヤフオクを見たらGilletteのBig Fellowらしきものが即決5000円で出ていたので、ついつい落札してしまった。クーポンやらポイントやらで4000円になった。
本来であれば、銀メッキがされているはずだが、全て...

RazoRock: BBS
久しぶりの更新である。在宅勤務での運動不足による体調不良やら転職活動やらでブログの更新まで頭と身体が回らなかった。ジム通いを始め体調は前よりも断然よくなり、転職もしたので久しぶりにブログを更新してみようという気になった。
さ...