両刃ホルダー

両刃ホルダー

RazoRock: Game Changer .68-P + Barber Poleハンドル

発売からずいぶんと日が経ってしまったが、とうとうRazoRockのGame Changerを買ってしまった。もともとそんなに買うつもりはなかったのらだけど、つい深夜のテンションで買ってしまったのだ。ついでに比較的最近発売されたブレードギャッ...
両刃ホルダー

iKon: ShaveCraft SBS Razor Head

iKonのShaveCraftシリーズの新作、というか復刻であるSBS Razor Headを紹介しようと思う。このヘッドがアナウンスされた時は「またおかしなヘッドが出るなー」と思ったのだが、数年前に真鍮製で発売されたヘッドの復刻版らしい。...
両刃ホルダー

RazoRock: Baby Smooth

古いバージョンのBaby Smoothです。新しいバージョンはマイナーチェンジされていますが、使用感に関わる仕様は変更されていません。RazoRockのMambaを買ったついで、つい欲しくなってしまい買ったのが同じくRazoRockのBab...
両刃ホルダー

RazoRock: Mamba

この記事で紹介しているMambaは旧バージョンです。新しいバージョンのMamba 70ではありません。 今年、最も発売が期待された両刃ホルダーの1つがRazoRockのMambaではないだろうか。限定発売だったBlack Mambaの後継で...
両刃ホルダー

iKonハンドル比較: OSS vs Bulldog vs SE

このブログはiKonの出現率がかなり高いが、ハンドルについてはあまり触れなかったので、今回はiKonのハンドルのみを比較する。この記事を書いている2017年4月現在に出回っているハンドルはOSS、Bulldog、SE(Special Edi...
両刃ホルダー

Mühle R89 再び

MühleのR89は定番ホルダーだが、置く場所がなく、しばらくしまっていて使っていなかった。試験管立てで両刃ホルダーの収納に目処がついたので、また陽の目を見ることになった。2番目のホルダー一番最初に買った両刃ホルダーは、実はフェザーのポピュ...
両刃ホルダー

iKon ShaveCraft #101 ‘Dual’

iKonのことは全部書いたと思ったら、#101 Dualのことを書いていなかった。片側がクローズドバー、もう片側がオープンコームのデュアルヘッドのホルダーである。「だからどうした」と思ったのだが、公式サイトにもデュアルヘッドの利点は特に書い...
両刃ホルダー

Merkur 37C

定番のスラント両刃ホルダーであるMerkur 37Cを紹介する。世の中はスラントが流行っているらしく、各ベンダーが挙ってスラントホルダーを発売している。だが、両刃カミソリのスラントで定番品といえば、Merkurの37Cだと思う。ちなみに、俺...
両刃ホルダー

iKon ShaveCraft #102 vs X3

両刃ホルダーでおもしろいのはスラントである。Merkurの37Cが定番ではあるが、最近は色々なメーカーから発売されている。お気に入りメーカーであるiKonはずいぶん前からスラントホルダーを作っている。iKonのShaveCraft #101...
両刃ホルダー

iKon ShaveCraft #103 ‘Short Comb’

iKonのShaveCraftシリーズは#101〜#104の4種類があり、今回は#103である。iKonのホルダーの中では一番真っ当なホルダーである。iKonのホルダーはなんとなく取っ付き難かった。なんといっても、あのスカルロゴである。死ぬ...
スポンサーリンク