ヤフオクを見ていたら、オープンコームのGillette Aristocratが出ていたので、つい落札してしまった。ゴールドの金属製ボックスに入っているので、1936年製のものだ。落札価格はeBayの半額から2/3といったところで、送料を考えるとかなりお買得と言えるだろう。
状態としては良い方だと思う。ドア部分は小キズと黒ずみがあるが、ハンドルのメッキはほぼ残っている。ヴィンテージのオープンコームは、コームがひん曲がっていなければ、良品と言っていいと思っている。
イギリス製のAristocratは一通り買い揃えたこともあり、アメリカ製には積極的に手を出していなかった。ただ、アメリカ製のオープンコームは気になっており、No.15と本当に違いがないのか知りたかった。
ほんの僅かながら、No.15との違があったので、そういった意味では買ってよかったと思っている。
見た目
初期型のTTOでオープンコームのヘッドをしている。オープンコームのAristocratはアメリカ製もイギリス製も同じ形のハンドルをしているが、アメリカ製はベースプレートに菱形の窪みがついている。イギリス製のTTOに菱形の窪みがつくのは、もう少し後の年代からだ。
ベースプレート以外はNo.15と変わらず、ドアを閉じるとセンターシャフトが隠れるノーノッチドと呼ばれている作りだ。
重さは70gで重量感としてはちょうどいい。ハンドルはショートハンドルで、サイズ感はMerkur 34Cとほぼ同じである。
冒頭でも書いたようにヘッドにはくすみがあるが、ハンドルは威風堂々とした金メッキが健在で、製造から80年以上経った今でもハイエンドモデルとして相応しい雰囲気を醸し出している。
個人手には両刃ホルダーの中で一番魅かれるのが、オープンコームのAristocratである。クローズドバーもいいが、やはりオープンコームなのだ。クラシカルながらTTOという機構を持ち、金またはロジウムメッキが醸し出す雰囲気には、なんとも言えない色気がある。現行品だと、ここまで色気のあるホルダーはないのだ。
使い心地
ヴィンテージGilletteなので、肌への当たりはとてもマイルドだ。肌の上を滑るように剃れていく滑らかさで使い心地はとてもいい。オースンコーム特有の少し肌に食い込むような感触とのバランスもよく、完成度の高さがよくわかる。
Adjustableでいうと2〜3あたりだろう。No.15と同じかというと、少し違和感がある。イギリス製のNo.15と比べるとほんのわずかながら、マイルドだと感じた。
コントロール感は少し厳しめだが、Super Speedのような厳しさはなく、比較的楽にBBSを狙える。
ここらへんのコントロール要求がNo.15との違いだろう。コントロールのしやすさはNo.15の方が上だと思うが、慣れてしまうとそれほど気にならなくなった。
重量感のバランス、ハンドルの太さ・長さもうまくまとまっており、日常的に使えるホルダーじゃないかと思う。
まとめ
イギリス製のAristocratを週4日ペースで使い回しているので、アメリカ製は買えるタイミングでいいと思っていたら、思いのほか早くそのタイミングが来てしまった。今回は巡りあわせがよかった。
オープンコームのAristocratをアメリカ製とイギリス製で使い比べてみたかった。だいたい同じであるが、わずかながら違いがあることがわかったので、とても満足している。
最近はこの「わずかな違い」に楽しみ感じるようになってしまい、意外とバリエーションが多いAristocratは格好のターゲットなのだ。
コメント