記事を書いてる途中で、その他のロシアンジレットも使いたくなってしまい、いくつか買ったのでそれを紹介したい。
替刃は好みに個人差があるので、あまり参考にらならないかもしれない。シャープで剃った時のフィードバックが強めな替刃が好きなので、個人的な趣好によるバイアスが強くかかっている。
あと、替刃は毎日交換するので耐久性は評価のしようがない。感想はすべて下ろしたての状態である。
Gillette Platinum
Silver Blueと似たようなパッケージだが、色は青というより紺色である。前回はPolsilverとこの替刃しか売らないショップを少しだけ紹介した。
使い心地はかなりいい。シャープで肌への当たりは普通だが、滑らかにスイスイと剃れる。今までに使ったことない感触で新鮮であった。
前回紹介したPolsilverとは少し違った感触で、シャープさはやや劣るものの、滑らかさはこちらの方が上ではないかと思う。
ヘッドを選ばない替刃でマイルドからアグレッシブまで違和感なくオールマイティに使える。以下のホルダーでこの替刃を試して、どれも違和感なく使うことができた。PolsilverとGillette Platinum以外は不要と言うのも納得できる。
- iKon X3
- Gillette Super Speed Flare Tip
- Gillette Super Speed Red Tip
- Mühle R41
- Merkur 34C
Gillette Silver Blue
肌へのあたりはやや強めだが、シャープさは今ひとつといった印象を受けた。フィードバックがしっかりしているところはいいが、シャープさが感じられないので、個人的にはイマイチというところである。リピートすることはないかな。
単価が高めなわりに相応な性能とは思えないので、これを買うなら7 O’Clockの黄色の方がいいんじゃないかと思う。
アグレッシブホルダーだと肌への当たりがキツめなので、マイルド寄りのホルダーが相性がいいのではないだろうか。この替刃は以下のホルダーで試した。
- Merkur 34C
- Merkur 37C
- iKon 102 Slant
- iKon 104 Tech
- Gillette Adjustable Slim
Gillette Rubie PLUS
肌への当たりは弱めでシャープという印象である。Rapira系の替刃に近く、Gilletteらしさをあまり感じなかった。Gillette系の替刃が好きだと少し期待はずれになるかもしれない。
スルスルと剃れ、キレイに剃り上がる替刃なので使いやすいが、マイルド寄りのホルダーだとフィードバックが弱い。個人的にはアグレッシブ寄りのホルダーと組み合わせた方が使いやすい。
試したホルダーは以下の通りだ。
- Gillette Aristocrat No.58
- Gillette Adjustable Fatboy
- Mühle R89
- Mühle R41
- iKon 103 Comb
Gillette NACET
ワニが両刃カミソリで切られてるというよく見るとエグいパッケージデザインであるが、Rubieと共に気になっていた替刃だ。
シャープさは今一歩といったところで、肌への当たりは普通くらいかと思う。Merkurのオープンコームのような極マイルドなホルダーだと少し弱過ぎる気がしたが、全体的には使いやすい替刃ではないだろうか。
- Merkur 34C
- Merkur 11C
- Gillette Super Speed Red Tip
- Mühle R41
- iKon 102 Slant
PERMA-SHARP SUPER
シャープさはトップクラスで肌への当たりはシャープさのわりに強くない。マイルドホルダーでもスルスルと剃ることができ、BBSを狙うことができる。
使い心地はGillette Platinumに近いものがあるが、バランスとしてはPERMA-SHARPの方がシャープさにステータスが割り振られているような印象を受ける。
マイルドホルダーはもちろんのこと、アグレッシブなホルダーでも心地よく剃れる。
- iKon X3
- Gillette Aristocrat No.58
- Gillette Adjustable Slim
- Merkur 37C
- iKon 104 Tech
まとめ
今回、買った中で一番の当たりはGillette Platinumである。これは定番のローテーションに加えたい。個人的な定番の替刃としては
- Polsilver Super Iridium: STAY
- Gillette 7 O’Clock Sharp Edge: OUT
- Astra Superior Premium Platinum: STAY
- Gillette Platinum: IN
という感じになる。7 O’Clockの黄色とAstraであればコスパ的にはAstraだろう。
コメント
おはようございます
更新お疲れ様です!
ロシア替刃とは見過ごせないですねw
PERMA Sharp僕も好きです。ホルダーはMerkur34cしか持ってないので、シャープな替刃のほうが少ないpasで剃れる気がしてます。
ladasやvoskhodも好きです。パッケージの配色もカッコいいし、意味不明なロシア文字がいい味してますw
使った感じはASTRAっぽいです。主観ですが…
まだ届いていませんが、Maggradのopen combのオリジナルホルダーを買いました。いろいろな替刃の組み合わせを試すのが今から楽しみです!
また更新楽しみにしております。
お忙しいようですが、お身体大事にしてくださいね!
それでは〜
としおーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます!
34CだとノーマルなRapiraより
LadasやVoskhodの方が使いやすいかもしれないですね。
刃物は切れてナンボだと思うので、替刃はシャープな方が好きです。
Maggard OCは持ってないのですが、Merkur OCと似ているらしいので、
替刃の組み合わせも変わり楽しめると思いますよ!
それでは、またお待ちしています。