シェービングソープ

Stirling Soap Co.: “ARKADIA”シェービングソープ&アフターシェーブ

前回から随分と時間が空いてしまったが、引き続きStirling Soap Co.のシェービングソープとアフターシェーブを紹介しようと思う。今回はARKADIAだ。アルカディアはギリシア南部の地域であると同時に牧歌的理想郷の代名詞でもある。前...
シェービングソープ

Stirling Soap Co.: “PIACENZA” シェービングソープ&アフターシェーブ

Stirling Soap Co.のシェービングソープとアフターシェーブをいくつか買った。Stirling Soap Co.はアメリカの職人系ソープメーカーだが、香りの種類が把握し切れないほどたくさんある。そんな中でも今回はPIACENZA...
ヴィンテージホルダー

Gillette NEW No.88

最近、欲しいホルダーがまったくないのだが、ヤフオクを見ていたらGillette NEW No.88が安く出品されていたので思わず落札してしまった。eBayあたりでも出玉が少なく「タイミングが合えば買ってもいいかな」と思っていたが、まさかヤフ...
シェービングソープ

Henri et Victoria: Duc de Santalシェービングソープ

今回はHenri et VictoriaのDuc de Santalを紹介する。Henri et Victoriaは甘い香りの洋梨シェービングソープ、La Poire Francaiseを紹介したが、今回は趣が異なる香りである。La Poi...
シェービングソープ

Ariana & Evans: ASIAN PLUMシェービングソープ&アフターシェーブ

最近、Instagramでよく見かけるのがAriana & Evans(以下、A&E)のAsian Plumで、ずっと気になっていた。オリエンタルなパッケージデザインに目を引かれ、その香りが梅なのである。極東の小国の住民としては買わないわけ...
シェービングソープ

Henri et Victoria: La Poire Francaiseシェービングソープ

今回はカナダの職人系ソープメーカーであるHenri et Victoriaのシェービングソープを紹介しようと思う。買ったきっかけはHenri et VictoriaのクーポンコードがMaggard Razorsから送られてきたからだ。以前紹...
シェービングガイド

はじめての両刃カミソリ選び

今回は選び方やオススメを紹介しようと思う。両刃カミソリで髭剃りを始めようと思っている人や、もう1本両刃カミソリのホルダーがほしいという人には参考になるだろう。選ぶポイント両刃ホルダーを選ぶポイントはいくつかあるが、最初に選ぶのであればやはり...
シェービングソープ

Mike’s Natural Soaps: HUNGARIAN LAVENDERシェービングソープ

今回紹介するMike's Natural Soapsはガチの職人系ソープメーカーだ。職人系ソープを作るメーカーはアフターシェーブなど関連商品も作っていたりするが、Mike's Natural Soapsは石鹸しか作っていない。しばらく前はシ...
シェービングソープ

Wickham: 1921 “IRISH FERN” シェービングソープ&ポストシェーブ・バーム

2018/7/19 ポストシェーブ・バームを追記今回紹介するのはWickham Soap Co.のシェービングソープとポストシェーブ・バームだ。Connaught Shavingではかなり推しているので、気になっている人もいるのではないかと...
シェービングガイド

イギリス製Aristocratのまとめ

このブログでイギリス製Aristocratを最初に取り上げたのがNo.58だった。表にはそんなに出さなかったが、イギリス製Aristocratによくわからない執念を燃やし、ようやく代表的なイギリス製Aristocratを全種類集めることがで...
スポンサーリンク