その他 Penhaligon’s: BAYOLEA オードトワレ 今回はいつもとは趣向を変えてフレグランス、Penhaligon'sのBAYOLEAオードトワレを紹介しようと思う。オードトワレはオーデコロンより香りが強くパルファムより香りが弱い香水の一種である。香りの持続時間は4時間程度と言われている。さ... 2018.01.05 その他
シェービングソープ Phoenix and Beau: SPITFIREシェービングソープ&ポストシェーブ・ローション 2018/9/20 ポストシェーブ・ローションを追記職人系のシェービングソープはアメリカのものが多いが、今回はイギリスのものを買ってみようと思い、Phoenix and Beauのシェービングをいくつか購入した。 Phoenix and B... 2017.12.26 シェービングソープアフターシェーブ
アフターシェーブ Pinaud: Clubmanアフターシェーブ・ローション 海外のアフターシェーブローションといえば、BrutやAqua Velva、Old Spiceあたりがマスプロダクツとして有名であるが、今回紹介するPinaud Clubmanもそんなマスプロダクツの一つだ。最近は職人系のシェービングソープや... 2017.12.19 アフターシェーブ
両刃ホルダー iKon: ShaveCraft SBS Razor Head iKonのShaveCraftシリーズの新作、というか復刻であるSBS Razor Headを紹介しようと思う。このヘッドがアナウンスされた時は「またおかしなヘッドが出るなー」と思ったのだが、数年前に真鍮製で発売されたヘッドの復刻版らしい。... 2017.11.20 両刃ホルダー
片刃ホルダー iKon: MR-SE (El Jefe V2) とうとうiKonからちゃんとした片刃ヘッドが発売された。最初の片刃はEl Jefeで、このブログでも紹介したが、いろんな意味でアグレッシブなヘッドであった。そのEl Jefeの後継モデルとして発売されたのがMR-SEである。El Jefeの... 2017.11.15 片刃ホルダー
シェービングガイド 両刃カミソリの使い方 今回は両刃カミソリを使って髭剃り(シェービング)をしてみようという人向けの記事で、シェービングそれ以前の話だ。両刃カミソリの使い方と選び方について書いてみたい。道具としての使い方はあまり書いてこなかったので、たまにはこういうのもあってもいい... 2017.11.13 シェービングガイド
両刃ホルダー RazoRock: Baby Smooth 古いバージョンのBaby Smoothです。新しいバージョンはマイナーチェンジされていますが、使用感に関わる仕様は変更されていません。RazoRockのMambaを買ったついで、つい欲しくなってしまい買ったのが同じくRazoRockのBab... 2017.11.06 両刃ホルダー
シェービングブラシ VIGSHAVING: 23.5mm Silvertip Knot 先日、シルバーチップの23.5mm(約24mmなので以降、24mmと表記)ノットとレジンハンドルを購入し、組み立てを行なった。それから約1週間ほど使用してみた感想を書いてみようと思う。仕上がりいわゆる中華ブラシではあるが、頻繁に抜け毛がある... 2017.10.30 シェービングブラシ
両刃ホルダー RazoRock: Mamba この記事で紹介しているMambaは旧バージョンです。新しいバージョンのMamba 70ではありません。 今年、最も発売が期待された両刃ホルダーの1つがRazoRockのMambaではないだろうか。限定発売だったBlack Mambaの後継で... 2017.10.25 両刃ホルダー
シェービングソープ Fine Accoutrements: GREEN VETIVER シェービングソープ & アフターシェーブ 2019/3/19 ゲラン ベチバーとの違いを追記 FineのシェービングソープとアフターシェーブはAmerican Blendの他にもう1種類ほしいと思っており、今回はGreen Vetiverを購入した。3か月前はPlatinumを買う... 2017.10.23 シェービングソープアフターシェーブ