片刃ホルダー Above The Tie: X1 Single Edge Slant Above The Tie(以下、ATT)ばかり買っている。現行ホルダーだと、スラントや片刃に寄りがちなのでATTに行ってしまうのかもしれない。そんなATTからX1が発売された。X1はスラントのAC系片刃である。「スラントいいでし... 2021.05.17 片刃ホルダー
片刃ホルダー Above The Tie: SE2 Single Edge Open Comb 春のAbove The Tie祭りかどうかはわからないが、Above The Tie(以下、ATT)のベースプレートばかりを買っている気がする。Maggard Razorsで割引をしていたオープンコームAC片刃のSE2を買ってしま... 2021.05.10 片刃ホルダー
両刃ホルダー Above The Tie: S2 Slant Open Comb Above The Tie(以下、ATT)のS1を買ってから1年以上が経過し、ようやくオープンコームのS2を購入した。トップキャップはS1と同じなので、今回はベースプレートのみを購入して費用節約できた。買ってる時点で大して節約にな... 2021.03.29 両刃ホルダー
両刃ホルダー Above The Tie: Windsor Pro Stainless Steel SB90 PAAのスラントホルダーを2本買ってから、もう少しホルダー買いたいと思っていた。何を買おうかと迷っており、思い切ってBlacklandのVectorにしようと心を決めかけていたところ、Above The Tie(以下、ATT)のサ... 2021.03.22 両刃ホルダー
両刃ホルダー Phoenix Artisan Accoutrements: Crimson Ghost Open Comb Slant Razor 前回、Phoenix Artisan Accoutrements(以下、PAA)のスラントホルダーであるAlpha Eclipticを紹介した。それと一緒に買ったのがベークライト製のCrimson Ghostである。ベークライト製... 2021.03.15 両刃ホルダー
両刃ホルダー Phoenix Artisan Accoutrements: The Alpha Ecliptic Phoenix Artisan Accoutrements(以下、PAA)はシェービングソープやアフターシェーブが有名だが、ホルダーも作っている。ヴィンテージ品を復刻させたモデルが多く、今回紹介するAlpha Eclipticもヴ... 2021.03.08 両刃ホルダー
ヴィンテージ Gillette: New Improved Big Fellow 久々にヤフオクを見たらGilletteのBig Fellowらしきものが即決5000円で出ていたので、ついつい落札してしまった。クーポンやらポイントやらで4000円になった。 本来であれば、銀メッキがされているはずだが、全て... 2021.03.01 ヴィンテージ
アフターシェーブ Mild By Nature: ウィッチヘーゼル(無香料) iHerbでThayer’sのウィッチヘーゼルが絶滅し、ウィッチヘーゼル難民となった。代わりにHumphrey’sを使っていたが、ラベンダーの香りはトイレの芳香剤系なので嫌になってしまった。シトラスはいいのだけど。ウィッチヘーゼル... 2021.02.22 アフターシェーブ
両刃ホルダー RazoRock: BBS 久しぶりの更新である。在宅勤務での運動不足による体調不良やら転職活動やらでブログの更新まで頭と身体が回らなかった。ジム通いを始め体調は前よりも断然よくなり、転職もしたので久しぶりにブログを更新してみようという気になった。 さ... 2021.02.15 両刃ホルダー
その他 安価な替刃を試す アジア後編(パキスタンほか) 色々な安価な替刃を試している。今回はアジア方面の後半である。前回のインドに続き、パキスタン、中国の替刃を試してみる。あえてこれらの国を分けたのは世界情勢と何ら関わりはない。買った個数がたまたまインドとパキスタン・中国で分けやすかっ... 2020.07.27 その他